文具こども祭り
8月20日(水)代官山の会場で開かれた「文具こども祭り」に行ってきました。
広尾散歩通り中程にある(株)奥本いろは堂が初めて開催したイベントです。
多くのお取引先を持つ同社は仕入先も多様で、会場には文具ではおなじみの会社がずらっとブースを並べています。
各社のブースでは様々な種類のペン、各種小物、塗り絵、新しいタイプのクレヨンや絵本等が並び、会社の方が特徴や使い方を詳しく説明してくれるという貴重な機会です。
夏休みとあって多くの家族連れで賑わっています。
どの商品もお得な特別価格で販売され、子どものみならず、文具好きには心躍る空間。
人気のキャラクターがモチーフの文具や小物が並ぶコーナーでは、熱心にひとつひとつ時間をかけて選ぶ子供達が後を絶ちません。
ポスターに書かれているように、お得でうれしいプレゼントや楽しいワークショップがいくつも用意されていて、会場中央に用意されているテーブルではたくさんの子供たちが制作に夢中になっていました。
奥本社長が来ているTシャツに描かれているのが奥本いろは堂の新しいロゴ。
犬が大好きな社長の意向を反映し、創業年が入ったお洒落なロゴは、デザイナーBreeze Design 洋子さん作とのこと。
購入した商品を入れてくれるトートバッグにも、サービスでいただいたスティックのりにも同じロゴが描かれています。
大人気でした「文具こども祭り」は来年も開催予定です。子供さんの夏休みのお楽しみとしてもぜひお見逃しなく。
今回は後に予定があり、駆け足で見て回りましたが家族へのお土産だけはゲットしました。
次回はもう少しゆっくり楽しみたいです。
実は最近、奥本いろは堂広尾本店でポータブル電源を購入しました。
正式名は防災非常用蓄電池『HUG400A』というもの。コンセントからはもちろんソーラーパネルでも充電ができるタイプです。スマホだと約60回の充電が可能とのこと。
以前、量販店で買い求めたものより、電池容量が大きい割にはこちらの方が軽くて持ち運びやすい。非常時のみならず、何かの際にアウトドアでの使用にも活用したいと思っています。
このような商品は通販か駅近の量販店でしか購入できないと思っていたので、信頼厚い地元のお店でも手に入るのは今後のことを考えるととても安心です。
Oyaji-M